サイト内全検索 
AND OR
  アートエッセイ評伝創作エロス

目次

 

マリリン・モンロー

・マリリン・モンロー・オークション
・マリリンの魅力
・マリリン
・「マリリン&ジョン」


ルイ・ジュヴェ

・ルイ・ジュウヴェに関するノオト
・ルイ・ジュヴェ(「夏が好き」より)
・『ルイ・ジュヴェ』という仕事(メチエ)
・補遺
・『タルチュッフ』

 


ルネッサンス

・エロス
・傭兵隊長があらわれたのはなぜ?
・メディチ家が登場したのはなぜ?
・高級娼婦が多かったのはなぜ?
・万能人が輩出したのはなぜ?
・錬金術がさかんになったのはなぜ?
・「モナリザ」の「モデル」は?
・ ミケランジェロはゲイだった?

 

万能人が輩出したのはなぜ?



 
 中世にくらべれば、ルネッサンスの時代ははるかに高揚した気分が見られる。
 フィレンツェの隆盛を代表するロレンツォ・デ・メディチの時代は、まさにハイ・ルネッサンスとよばれるにふさわしい最盛期だった。
 この時期、ルネッサンスによって、はじめて人間が血肉を得た、といわれる。
 ルネッサンスの人びとには、独立の人(ウォモ・シンゴラ−レ)、個の人(ウォモ・ユニコ)、他に抜きん出ようとする野望が共通していた。
 自分は他人とは違うのだ。こういう気もちは、君主も、傭兵隊長も、芸術家も、女たち、乞食、みんなに共通していた。女は、自分と寝る男がほかの女とは違うからだだといってくれるように、セックスにもいそしんだ。
 ミラ−ノのルドヴィ−コ大公は、愛妾、チェッチ−リアに暇をくれた(別れた)とき、「この女性(にょしょう)、性技、天下第一等」という証明書を書いてやった。
 こんなふうに、いつもシンゴラ−レであろうとして、ユニコをめざして、他に抜きん出ようという野望は、政治、経済、外交、戦術にもあらわれる。
 フランチェスコ・スフォルツァ大公は、臨終の床で、
 「もし三方に敵あらば、最初の敵と和を結び、つきの敵と休戦し、さてつぎなる敵に打ちかかり滅ぼすべし」と、遺言した。
 銀行家も、商人も、経済戦争をつづけて、自分だけは生き残ろうとした。芸術家も、レオナルド・ダヴィンチをはじめ、いろいろな分野に手を染めて、ほかの芸術家に負けない仕事をするのが理想だった。ダヴィンチ、ミケランジェロ、もっとあとのベッリ−ニまで、ひとしなみにこの理想を追い求めた芸術家なのである。
 だが、こうした気概のうしろには、ロレンツォ・デ・メディチの詩にあるように、
    きたらむ時を な怖れそ。
    乙女うるわし 恋人うれし
    何思うべき 今日より先を
 といった、どこか悲哀が迫ってくる予感がただよっていた。
 万能人(ウォモ・ウニヴェルサ−レ)は、こうした時代に、不屈の気概をもって生きた人たちのことで、ダヴィンチほかの少数者だけをいうわけではない。

ルネッサンス

1 2 3 4 5 6 7 8


投稿者: Copyright(C) 中田耕治2005 All Rights Reserved 日時: 2007年07月24日 15:20


●●メールはこちらから●●●著作権について
中田耕治オフィシャルHPです

本ページ内に掲載の記事・写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 中田耕治2005 All Rights Reserved.
イラスト 中田耕治

   Since 2005.4.23