1355

墨田区に、高さ、634メートルのスカイツリーが建設されて、近く展望台などが開業する。開業前から評判もいい。
私はスカイツリーの見物に行くことはないだろう。

1945年3月10日、東京の下町はアメリカ空軍による大空襲で壊滅した。

私が住んでいた吾妻橋二丁目は業平橋のすぐ近くで、今のスカイツリーからほんの数分の距離だった。
この大空襲で、私の隣組(ぜんたいで30名ばかり)にも半数近く死者が出た。直ぐ近くの「お妾横町」の住人たちは、ほとんど全部が焼死している。
なんとか焼死しなかった私は、まだ煙がくすぶって、焼死体が折り重なっているなかを近くの駅にひしめく群衆を見た。亀戸にむかう大通りは無数の死人で埋まり、上野、御徒町、鶯谷は無残に焼けただれて、罹災者たちがひしめきあっていた。

今と違って、救援物資があるはずもない。食べるものもなかった。咽喉がかわききっていたが、水一滴もなかった。
少年の私は、公園に行けば水道があると思って、歩き出した。公園で見たのは、この世のものとも思えない地獄図絵だった。
着ているものが焼けて、茶色、暗褐色、黒くこげた焼死体が、両手をひろげてゴロゴロころがっている。
死体を見ても感情が動かなかった。ただ、水が飲みたいと思って歩きつづけた。

公園に水道はあったが、セメントは焼け落ちて、水がでるはずもなかった。その近くの公衆便所の中に、やはり黒こげの死体が倒れ、その下に茶色の死体がひしめきあっていた。
その日、私たち家族は何も食べなかった。

焼け跡は、どこに行っても、食料や水を探す人たちが歩いていた。誰もが着のみ着のまま、焼けこげた服やモンペ姿、ときには下着も焼けて赤くなった肌をさらした人たちばかりで、墓場をうろつくゾンビのようにさまよい歩いていた。すべてが焼きつくされている。何もかも焼けているので、吾妻橋から神田、九段まで、ひろびろと見通しがきいた。下町全部が焼きはらわれたのだった。
(つづく)