707

万能の人。ルネサンスに、ダヴィンチや、ミケランジェロのような万能人がいたことはまちがいない。

 万能の人という理念をはじめて展開したバルダッサーレ・カステイリオーネによれば、完全な宮廷人は、戦闘、舞踊、絵画、歌唱、作詩に長じて、君主のよき相談相手でなければならない。
 これだけで、私などは失格である。
 私の戦闘能力はゼロ。
 ダンスは踊れない。
 たまに水彩のごときものは描くけれど、人さまに見せられるようなものではない。まして油絵を描く才能も時間もない。
 カラオケにさえ行ったことがない。
 俳句をひねることはあっても、川柳にもならない程度。詩を書いたことはない。
 だいいち、宮廷人ではない。

 フィレンツェのフマニスタ、パルミエーリは、

  人間は多くのことをまなぶことができるし、多くの技芸に秀でることによって万能の人になれる。

 という。
 アルベルテイや、ブルネレスキのような人は、多くのことをまなんで、多くの技芸に秀でていたから「万能の人」といってよい。
 私はチンパンジーなみの計算しかできない。
 建築は、トンカチでクギ一本打つのさえやっと。五寸クギとなったら、もう私の手にあまる。
 天文学の知識は皆無にひとしい。星座どころか北斗七星さえ見分けがつかない。

 私がルネサンスの宮廷にいたら、せいぜい道化師か、下働きの園丁ぐらいだな。
 「万能の人」どころか「無能の人」の典型なのである。