俳句は短い詩型なので、誰でもかんたんに俳句を詠む。
今の世の理解にうとき頭巾かな この女
江戸の俳句にこの一句を見つけて、少し驚いた。俳句に「理解」といったことばが使われている。
いろいろと苦労してきたけれど、いまは仏門に帰依しています。おかげで、世の中のことにはすっかりうとくなってしまったわ。これが、私の注釈。
「頭巾」は冬の季題で、ほかに、
持仏堂どの尼見ても頭巾かな はぎ女
思ふやうに冠(かむ)れぬ風の頭巾かな 信子
といった例がある。「この」さんはどういう境遇の女性だったのか。ほかに、
河豚(ふぐ)提(さ)げて源太が女房通りけり
という句を見つけた。きっと庶民的なひとだったに違いない。
このフグの種類は何だったのか。それよりも、江戸の庶民が自分でフグをさばいていた(らしい)ことに驚いた。